メンズ日傘って最高!

灼熱の夏を生きる必需品!

これは近年流行り出したメンズ日傘の物語である。

外を歩く営業マン殺しの夏の暑さ。。。

外の現場で働いてる人なんてどうしてるのよという状況である。

広告

10代〜なんてどれほど暑くてもアチー!笑で終わりでしたがアラサー以降は日陰大好きマンになりました。

そして登場!日傘です!!!

使ってみてわかったこと。

とにかく直射日光が無いってこんなに暑さが軽減されて快適なんだね!

言われてみたらずっと日陰にいるようなものだものね。

そうなるともちろん歩いてると体が汗ばむのは仕方ないとしても、額から汗が落ちてくるなんてことにはなりません!←コレすごい大事。

暑いけど耐えられるボーダーラインのこちら側にずっといられる訳です。

ちょと女子ーもっと早く教えてよー!

その女子の中にいて日傘使うのは当初は少し恥ずかしかった。

でももう気にするのはやめた!


汗をかかない=汗冷え対策になる!

実は自分近年冷えに悩まされてまして笑

夏場、喫茶店で仕事しようとしても汗かいてるし冷房もぼちぼち強めなんで寒くなっちゃうんですよね。冷房用に長袖持ち歩いてるほどです。もっと言うとたまに店員さんに冷房の温度上げてもらってます笑

話が脱線しましたが、とにかく日傘最高!

ここで自分の使ってる日傘を紹介。

自分の日傘条件は、表が白で裏が黒という日傘として最高能力を発揮するカラーリングであることは大前提で、それ以外に折りたたみ、晴雨兼用、重量200g以下、です。

折りたたみは説明するまでもなし。晴雨兼用は夏の時期に晴れ雨で荷物を変えたく無いから。

重量は200gを超えると鞄の総重量が重過ぎるから抑えたかったんですね。

そしてさらに日傘まともな日傘未経験だったので値段は安めのやつ、、、ということで選ばれし日傘はこちら!

 

Amazonでも多分上位に出てくると思います。

ですし経験上この手のものは同じような条件、価格帯だと品質は一緒なんですよね。よって下記とかでも良いと思います。


ハンズとかでもメンズ日傘!とかPRしまくってるんですが、色々比べた結果上記を使ってます。

今のところなんの問題もなし!是非みなさんにも体験してほしい。

それでは今日はこの辺で。レッツ日傘!

3






同じカテゴリの記事



アプリなら通知ですぐ読める!

NAPBIZブログ

NAPBIZブログ